本ページはプロモーションが含まれています。


【物件購入判断コンサルティング受付中】

不動産投資で検討している物件の購入判断を相談したい方のためのサービスです。

・4,800円/30分(ZoomもしくはLINE音声orビデオ通話形式) 相談する

【不動産投資コンサルティング受付中】

不動産投資全般の相談ができるサービスです。物件の探し方・見分け方、戦略、融資、管理など何でもどうぞ。

・3,800円/30分(ZoomもしくはLINE音声orビデオ通話形式) 相談する

※「相談する」をクリックするとSquareの支払いページへ移動します。1時間をご希望の場合は、支払いページで数量を「2」にご変更ください。決済後24時間以内にレシート送信先登録のメールアドレスへ相談方法をお送りします。お急ぎの方やメールが来ない方は、当ブログのお問い合わせやInstagram(tamenaru_insta)へご連絡ください。

不動産投資 物件購入基準と指標 知識

不動産投資における返済比率の勘違い!40パーセント以下で安全はウソ!?

不動産投資における返済比率の勘違い!40%以下は安全で60%超は危ないはウソ!?
困っている人
返済比率は購入判断の指標として重要なの?

こんにちは、専業大家のMASA@2103ou_masuke)です。

不動産投資における返済比率は、40%以下が理想、最低でも50%以下、60%超は危険であるとよく耳にしませんか?

Twitterでもよく目にしますし、返済比率に関するどの記事を見ても、同じことが書いてあります。

ところが、実は返済比率は低ければ低いほど良いというものではありません。

返済比率という要素だけでいえば、当然低い方が収入に対しての返済割合が少ないということですから良いと言えます。

しかし返済比率を下げることは、他の賃貸経営に関わる重要な要素も大きな影響を受けるため、返済比率だけにこだわって購入判断をすることは大変危険です。

そこで、返済比率の正しい考え方について解説していきます。

ちなみに私は購入する際、返済比率は一切気にしませんが、どうしても気になる人のために、返済比率の下げ方も解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

こんな方に読んでほしい

  • 返済比率を購入判断で重要視している人
  • 返済比率について正しい考え方を知りたい人

不動産投資における返済比率とは

まずは返済比率とは何かについて触れておきます。

不動産投資における返済比率とは、投資物件から得られる家賃年収に対して、借り入れの年間返済額の割合のことです。

返済比率

返済比率=返済額÷収入×100

例:年間返済額40万円÷家賃年収100万円×100(%)=40%

当然返済比率が低いほど、リスクが低く安定した賃貸経営ができているということになります。

しかし返済比率は、賃貸経営中に変化するということを知っておく必要があります。

物件購入時に計算した返済比率は、あくまでその時点での返済比率です。

家賃の変動などによって「収入」の部分が変わったり、金利の変動によって「返済額」が変われば、それに伴い返済比率も変動することになります。

そしてよく推奨されるのが、この返済比率が40%以下の物件を購入しましょうということです。

しかし賃貸経営は、返済比率だけで経営の良し悪しが決まるわけではないことを知っておく必要があります。

私がなぜ返済比率を参考にしないのか、次の項目で解説していきます。

 

不動産投資における返済比率の勘違い!
40パーセント以下で安全はウソ!?

私が返済比率を参考にしない理由は、一言で言うと「いくらでも都合の良いように返済比率を変えることができる」からです。

返済比率を変える方法は次の通りです。

ポイント

  1. 返済期間を長くする
  2. 頭金を多く入れる

しかしこれらの方法は、大きなデメリットを伴います。

 

返済期間を長くして返済比率を下げるデメリット

返済期間を長くすると、その分修繕費が多くなったり、家賃収入が少なくなったり、デッドクロスを引き起こすなど、様々なリスクを増大させることになります。

デッドクロスとは

デッドクロスとは、ローンの元金返済額が減価償却費を上回ってしまう状態のことを言います。

デッドクロスについては、下のブログ記事をご覧ください。

不動産投資の売却時期ベストタイミングとは|検討すべき判断材料6選
不動産投資の売却時期ベストタイミングは?検討すべき判断材料6選

困っている人投資物件のベストな売却タイミングっていつ? こんにちは、専業大家のMASA(@2103ou_masuke)です。 投資物件を所有している方で、いつ売却すべきか悩んでいる方もいるかと思います ...

続きを見る

 

頭金を多く入れて返済比率を下げるデメリット

頭金を大きくすると、その分手持ちの現金が減ってしまいます。

不動産賃貸経営を拡大していきたいと考える人にとっては、現金はなるだけ使わずに借入により購入した方が良いため、大きなデメリットになります。

では、これらのコントロールによって、実際にどのくらい返済比率を下げることができるのかシミュレーションしてみましょう。

 

返済比率のシミュレーション

ここでは表面利回り10%で5,000万円の物件を例に「返済期間を長くした場合」と「頭金を多くした場合」で、それぞれ比較します。

【返済期間15年と20年の場合の比較】

返済期間15年返済期間20年
自己資金500万円500万円
借入金額4,500万円4,500万円
返済期間15年20年
返済金利1.5%1.5%
家賃年収500万円500万円
返済年額約335万円約260万円
返済比率67%54%

【自己資金500万円と1,000万円の場合の比較】

自己資金500万円自己資金1,000万円
自己資金500万円1,000万円
借入金額4,500万円4,000万円
返済期間20年20年
返済金利1.5%1.5%
家賃年収500万円500万円
返済年額約260万円約231万円
返済比率52%46%

このように、都合よくコントロールできる返済比率を、購入の判断基準にすることは意味のないことです。

購入判断の指標としては、ROIやCCRの方が重要です。

ROIやCCR、レバレッジについては、下のブログ記事をご覧ください。

不動産投資はレバレッジを意識し効率指標ROI・CCRを活用せよ!
不動産投資はレバレッジを意識し効率指標ROIとCCRを活用せよ!

困っている人不動産投資の事業を早く拡大したいんだけど・・ こんにちは、専業大家のMASA(@2103ou_masuke)です。 先日こんなツイートをしました。 不動産投資を早く拡大したいなら、レバレッ ...

続きを見る

 

適した返済比率は物件種別や属性や考え方によって変わる

区分マンションと戸建で比較した時に、区分マンションは管理費や修繕積立金がかかり手残りが少ないため、返済比率は戸建よりも低い方が望ましいと言えます。

このように物件種別によっても、適切な返済比率は変えるべきです。

区分マンションよりも戸建の方が、より高い返済比率でも良いはずです。

これらの区別もせずに返済比率を参考にすべきではありません。

また、それぞれの属性によっても適した返済比率は変わります。

例えば本業が他にあり、そちらで大きな稼ぎがある場合は、返済比率が高く手残りが少なくても問題ないはずです。

私も不動産投資を副業でやっていたサラリーマン時代は、本業からの十分な稼ぎがあったため、手残りを多くするよりも、返済期間を短くすることを重視しました。

このことは、長期的な資産形成にも影響します。

例えば、サラリーマンを続けるつもりであれば、返済比率を低くして手残りを多くするよりも、返済比率が高くなっても定年退職する頃に合わせて完済できるようにしていく方が望ましいかもしれません。

このように、一概に返済比率が40%以下だから良いなどとは言えず、物件種別や属性、それぞれの考え方に合った方法で、購入判断をすべきなのです。

 

返済比率を下げる方法

返済比率のみの要素でいえば、低いに越したことはありません。

一般的には、返済比率が40~50%以下であれば安全度は高いと言われています。

そこで返済比率を下げる方法として、以下の4つをそれぞれ解説していきます。

ポイント

  1. 自己資金を大きくする
  2. 返済期間を長くする
  3. 金利を下げる
  4. 繰り上げ返済をする

 

自己資金を大きくする

頭金として自己資金を大きくし、融資額を抑えれば必然と返済比率は下がります。

単純に毎月の返済額が減るだけでなく、金利負担も小さくなるため、二重の効果が得られます。

しかし不動産投資においては、できるだけ現金を使わないことが鉄則です。

特にレバレッジを利用して早く拡大したい人にとっては、なるべく現金は使わないようにしたいところです。

また賃貸経営中は、突発的な修繕が必要になったり、想定以上の空室で収益自体が減り、実質的な返済比率が上昇することも考えられます。

いざという時のためにも、手持ち資金は十分に確保しておくようにしましょう。

 

返済期間を長くする

融資期間を長くすることで、月々の返済額を抑え、返済比率を下げることもできます。

しかし安易に返済期間を長くするのは、様々なリスクが増大するため注意が必要です。

返済期間を長くすることによるリスクや、正しい融資期間の考え方については、下のブログ記事をご覧ください。

不動産投資における頭金と返済期間の落とし穴と正しい融資年数の算出方法
不動産投資における頭金と返済期間に注意!正しい融資期間の算出方法

困っている人不動産投資で正しい融資期間の算出方法を教えて! こんにちは、専業大家のMASA(@2103ou_masuke)です。 「不動産投資の融資期間は、より多くのキャッシュフローを得るために、でき ...

続きを見る

また融資期間は、あくまで金融機関が決めるものなので、こちらが長期の融資期間を希望しても必ずそうなるとは限りません。

基本的に金融機関は、最初から可能な限り長い融資期間を提案してくれるはずですので、こちらからさらにお願いするのは控えた方がいいでしょう。

 

金利を下げる

金利は私たちが思っているよりも、月々の返済額に大きな影響を及ぼしています。

逆に金利を下げることができれば、返済比率は下がります。

そのためには、やはり日頃からの金融機関開拓の動きが重要になってきます。

できるだけ金利の低い金融機関で融資を受けれるよう、努力を続けましょう。

 

繰り上げ返済をする

借入返済期間中に、前倒しで借入を返済することを繰り上げ返済と言います。

自己資金を大きくするのと同じことにはなりますが、繰り上げ返済は、今後の経営が見通せた時や、経営が安定してから返済できることに違いがあります。

繰り上げ返済には、月々のローン返済額を減らす方法と、月々の返済額はそのままで返済期間を短くする方法があります。

月々の返済額を減らす方法であれば、返済比率を下げることができます。

その時の状況に適した方を選ぶようにしましょう。

 

おわりに

いかがでしたか?

不動産投資家の中で、よく購入判断の指標として使われている返済比率ですが、実はあまり参考にならないことがお分かりいただけましたでしょうか。

不動産投資の世界では、こういった誤った常識や認識が意外に多くあります。

こういった間違いは、本質や理屈を紐解くことで見抜くことができるようになります。

今まで返済比率を購入判断の重要な指標として利用していた人は、ぜひこの機会にもう一度見直してみてくださいね!

不動産投資の返済比率に関する相談や、不動産投資全般の相談は、下記相談サービスをご利用ください。

不動産投資のコンサルティングサービス
不動産投資のコンサルティング相談窓口30分3,800円~受付中!

困っている人不動産業者ではない先輩大家さんで、不動産投資の相談にのってくれる人いないかなぁ 私は元大手不動産売買仲介会社のトップ営業マンで、現在専業大家として不動産投資の相談サービスを提供しています。 ...

続きを見る

この記事がためになったという方は、ぜひSNSなどで他の方にも教えてあげてくださいね!


【あなたの不動産投資を全力サポートします!】


不動産投資は初心者が1人で始めるのはハッキリ言って無理です。

そこで個別サポートするための公式LINEを始めました♪

不動産投資でFIREしたい人や失敗したくない人など、本気で真剣に取り組める人のみ下記からご登録ください。

今なら友達登録で30分の無料コンサル実施中です🎁

友だち追加

個別は・・という方は、不動産投資コミュニティをどうぞ。

相談や情報交換、他の大家さんと交流だけでなく、様々なサービスが利用できます。

無料なのに知識や情報が得られて、相談もできる超お得なコミュニティサロンです♪

LINEのオープンチャットなので、気軽に始めれて積極活用しやすい環境ですよ~

当サロンの詳細は、下のボタンをクリック!

コミュニティサロンの詳細はコチラ




【元大手不動産トップ営業マンの専業大家が教える不動産投資講座(全20本300分の動画講座)】

元大手不動産仲介トップ営業マンで、現在専業大家である私MASAが作った、不動産投資をこれから始めたい人、うまくいっていない人、さらに学びたい人のための不動産投資オンライン教育プログラムです。

全20本300分におよぶ動画講座ですので、気軽にストレスなく学ぶことができます。

また特典として、Zoomでのコンサルティングも30分無料でお付けしています。

当講座の詳細は、👇👇👇をクリック!

詳しくはコチラ



システムの関係上、毎月限定5名ですので、興味のある方はお早めにどうぞ!
  • この記事を書いた人

MASA

福岡在住の専業大家|不動産投資により30代でFIRE|不動産歴10年以上|不動産投資コンサルティング実績200件以上|宅地建物取引士&ファイナンシャルプランナー保有|元大手不動産売買仲介トップ営業マン|車で日本一周達成|サッカー&格闘技に没頭中|子育て奮闘中

-不動産投資, 物件購入基準と指標, 知識

© 2024 不動産投資のためなるブログ Powered by AFFINGER5